日本の横笛しのぶえ 初級お稽古会

25/02/20(木)
①15:00-16:00 / ②16:05-17:05 / ③17:15-17:45 / ④18:15-19:15 / ⑤19:20-20:00

~ 日本の横笛で日本の曲を楽しみましょう ~

竹に穴を開けただけのシンブルな篠笛で、わらべうた・唱歌・お囃子など日本の古くから親しまれてきた懐かしい音と旋律をお楽しみください。
新規の方は「③新規入門体験 17:15〜」へお申込みください。
自由枠は新規の方、個人お稽古の方など予約具合をみて内容を調整予定。

初級クラスは令和7年3月20日天文館にある松原神社で上達祈願、さくら奉納演奏予定(希望者のみ)

 

●開催スケジュール
①初級クラス 15:00-16:00 (予約先着順)
⇒《さくら復習、暁など》
②初級クラス 16:05-17:05 (予約先着順)
⇒《本番に向けて全曲復習》
③新規入門体験 17:15-17:45 (予約先着順)
⇒《新規体験予約受付中》
④初級クラス 18:15-19:15 (予約先着順)
⇒《さくら復習、暁など》
⑤自由枠 19:20-20:00 (予約先着順)
⇒《新規・個人お稽古など》

 

【会場】6F garden 6
【初級クラス参加費】2,000円 (①,②,④)
【新規入門体験参加費】1,000円 (③)
【自由枠参加費】4,000円 (⑤)
※別途場所代としてお1人500円頂きます。
【お申込み・お問合せ】
tel:090-9486-2532
meil:shinobue.asanokai@gmail.com
【主催】篠笛 麻の会 なづさね
【Instagram】@shinobue.asanokai

※駐車サービス券対象外


-次回予告-
3/18(火) マルヤガーデンズ 午後お稽古
3/19(水) 松原神社で前日リハーサル 17:00-19:00頃
3/20(木祝) 松原神社にてさくら奉納演奏


 

講師紹介

篠笛 麻の会
グループ名:~ なづさね ~
倉内麻由子・倉内大輝による篠笛二重奏でのグループ。
〝 なづさね ″とは~ 古語の【なづさふ】なれ親しむ ~
より慣れ親しんだ音〝 なづさね ″
日本人が古くから親しんでいるわらべうた・唱歌・お囃子などを篠笛で演奏。
神社やお寺、日本庭園など様々な場所で演奏。
【公式サイト】https://shinobue-asanokai.com/
【Instagram】@shinobue.asanokai
【X】@rikumayusora

営業時間

B1階〜7階 10:00 ~ 20:00
〈全館 不定休〉

飲食店、サービスなどお店ごとの営業時間はこちら >